イノベーション交流拠点『Community room cha-shitsu』

「茶の湯の精神」のように起業家、事業者に限らず、学生から子育て世代の方など、広く平等に受け入れ、様々な交流が楽しめるような空間。この場所で自身の触れたことのない情報に触れ、様々な知恵を得たようにS-Cube内に『ビジネス版茶室』と呼べるような、そんな空間をデザインしました。

  • 大阪公立大学
  • 大阪公立大学
  • 大阪公立大学

堺市内外問わず、起業家や事業者、支援機関の方や投資家、これから起業を考えている方、就職を考えている方、学生や子育てが一段落して新たに仕事を考えている方など多種多様な方が集い、楽しく交流する場です。みなさまにピッタリのイベントもどんどん開催する予定ですので、ぜひチェックしてくださいね!最新情報やイベントの詳細などはコチラ

営業時間

月~金曜日 9時~18時
(土日祝日、年末年始を除く)

私たちがみなさんをコーディネートします!!

  • 和田 浩志

    和田 浩志

    メーカーにて法人営業や施工管理に従事。 その後、中小企業の代表取締役も務める。 2019年に、コワーキングスペースのオープニングスタッフとして運営会社に入社。 「人の縁を大切に、好きな人と仕事をする幸せ感を得てほしい」という思いに共感し、人と人を繋ぐコミュニケーターの経験を積んできました。

  • 岩田 有里子

    岩田 有里子

    大手人材業界で15年間にわたりコーディネーターおよび営業を担当。多岐にわたる職種・業種の方々との関係構築を通じて、企業と人材のベストマッチを実現するために尽力する。これまでの経験を通じて「人とのご縁」を大切に、新しい一歩を踏み出すきっかけ作りを心がけている。

  • 藤本 樹林

    藤本 樹林

    株式会社FELLOW ALL-PRODUCTS 代表取締役 / 関西学院大学 経済学部4年 高校3年生でのラオス一人旅をきっかけに、約6年間の大学生活を地元・堺市の地域活性化活動に費やす。 その中で得た「ファンをつくる力」を活かし、中小ものづくり企業へのマーケティング支援や、1500人規模のマルシェ「ヒト巡る、市場」を開催している。

TOPICS

交流拠点の新着情報